どうして「スバラシキ英国園芸ノススメ」なのか

ちょっと読んで 「あんまり面白くないなぁ」 と思った方。
騙されたと思ってしばしお付き合い下さい。

7年間の英国留学中にしたためたメールは300を越えました。
そしてこれが 「尻上がり的」 に面白くなっていくのです。

当初の初々しい苦学生の姿から、徐々に英国に馴染んでいく様子は100%ノンフィクションのリアルストーリー。

「スバラシキ英国園芸ノススメ」の旅はまだ始まったばかりです。

2011年6月29日水曜日

2000年03月29日 「BBC日本案内」

妹からのメールで「そんなにくだらないメール書いていてチャンと勉強してるの?」というスルドイというか、ちょっと腹立たしい指摘を受けました。

このメールを書いているのは、日頃日本語で話す相手もここヨークにはおらず、ストレス解消と申しますか、とてもリラックスして楽しい時間なのですが。

今朝食堂で友人から「19:00から日本のことをやる番組があるけど見に来る?」と誘われてBBCの観光案内番組を見たのですがこれが面白かったです。

若いイギリス人女性のレポーターが東京と京都をまわるというもの。
冒頭に「日本は世界有数の長寿国である」「日本では4という数字を忌み嫌う」という大雑把な紹介があり番組は始まりました。

中国風のBGMにのって新宿駅の雑踏のようす、コギャル達の厚底靴の紹介と続き、夜は六本木でカラオケ、宿泊はニューオータニといった具合。

ニューオータニの部屋の窓には障子があり「エキゾチック!ファンタスティック!」と大々的にとりあげ、ベッド脇のサイドボードにあるスイッチひとつで「Don’t disturb」というサインが廊下にでる仕組みで「ハイテクだ!オドロキ!!」と大騒ぎでした。

さらに一行は足を伸ばして芦ノ湖へ。
いざこうやって見てみると、芦ノ湖で運行されている海賊船のような大袈裟な船は説明に困りますね。
友人から「あれは何だ?」と聞かれしどろもどろでした。
白鳥の形をした船は映らなかったので助かりましたが。

京都では清水寺を訪れ「清水の舞台」ではなく「縁結びの石」をとりあげていました。
そんな石のことは見たことも聞いたこともなかったのですが、自分の勉強不足でしょうか。

宿泊は旅館で「ナント、床ニ寝マース!!」とこれまた大騒ぎ。
レポーターは一応浴衣を着ているのですが、どうにもぎこちないのです。
浴衣、着物の似合う西洋人はめったにいませんね。

その後は回転寿司に行って「ベリーナイス」と口で言っておきながら、顔はかなり渋かったのは笑えました。
京都への移動は新幹線なのですが、途中に見える富士山はやはり絶賛していました。

30分の番組のなかの僅か7,8分のコーナーだったでしょうか。

予想通り誇張気味の内容でしたがブラウン管をとおして見る祖国は僕の目にはかなり魅力的に映りました。

0 件のコメント:

コメントを投稿