どうして「スバラシキ英国園芸ノススメ」なのか

ちょっと読んで 「あんまり面白くないなぁ」 と思った方。
騙されたと思ってしばしお付き合い下さい。

7年間の英国留学中にしたためたメールは300を越えました。
そしてこれが 「尻上がり的」 に面白くなっていくのです。

当初の初々しい苦学生の姿から、徐々に英国に馴染んでいく様子は100%ノンフィクションのリアルストーリー。

「スバラシキ英国園芸ノススメ」の旅はまだ始まったばかりです。

2012年5月31日木曜日

2001年08月19日 「2年」


「日本国民である本旅券の所持人を通路支障なく旅行させ、かつ、同人に必要な保護扶助を与えれるよう、関係の諸官に要請する」と外務大臣の名前でパスポートの見開きに謳ってあります。

そうかぁ、オレは田中真紀子に守られてるのかぁと安心のような不安のような今日この頃です。

そんなパスポートを見ておりますと「出国」のスタンプが押してあるのは1999年8月20日です。
自分にとってこの日は記念日のような感覚です。

暑い夏真っ盛りに、この先どうなるのか、一年で帰ってくるのか、それとも・・・。さして深く考えずに日本を離れて丸2年です。

現在は申し上げておりますようにケンブリッジ大学植物園に在籍しており、毎日が新しいことの発見で楽しく充実した毎日です。
あと一年はケンブリッジにいることになり、その後はヨークに戻るつもりですので日本に帰るのは早くて2003年の夏ころでしょうか。

庭や植物のことで今後生計をたてていこうという場合、「この道××年」という表現はよく使われますが、現時点ではまだたった「この道2年半」ですので説得力がありません。
そういう意味においては年月が経つのは楽しみですね。
当然中味も伴わないとマズイですが。

銀行員の時は「勘定が合わない!」という夢をよく見ていましたが、最近は「あそこの鉢に水を遣り忘れた!」という夢を見るようになりました。
思考の中心が確実に変わってきていると実感します。

本来は「あそこの鉢に水を遣っていない!」と英語で夢を見て「Oh my god!!」くらいのことは英語でうなされないといけないのでしょうが、まだそこまでいっていません。

生活にもリズムがでてきて、食事は健康面、節約面から自炊です。

最近は植物園内のスペースを個人的に貸してもらってダイコン、ニラ、ネギなどの日本野菜を育てています。

実際に育てることで勉強になるのと、懐かしい日本の味を味わえるので一石二鳥です。

ダイコンは現在収穫期で最近は毎日煮物、おろし、と大活躍です。

しかし八百屋でみかけるスラッとしたダイコンではなくてひねくれたへそ曲がりダイコンが出来上がってしまい、初めて堀り上げたときはショックでした。

何故・・・、これも勉強です。

この先いかなる展開があるのか自分でもよく分かっていないのですが、焦らずマイペースでやっていくつもりです。

海外で独りで暮らしているとこうやってメールをやりとりさせて頂くことは心の支えです。

暑い毎日がまだ続くのでしょうが、どうぞお元気で。



0 件のコメント:

コメントを投稿